wood01月02日 南島の最北端wood

line


マルイアの谷の夜明け
マルイア温泉の谷間に朝日が射し込んでくる。
今日も良い天気のようだ。
今日はカイコウラ(Kaikoura)へ向かい、ドルフィンスイミングを申し込む予定だ。
7時前にはキャンピンググラウンドのゲートを開けて貰い出発する。
7号線を東に進んでいくと、ハンマースプリングスとの分岐に到着した。

12/22にハンマースプリングスにやってきた。ということは、南島をぐるっと一周してきたわけだ。
あぁ〜、あの日から良く走ったよなぁ。ちょっと感慨深い。
ここからは最終目的地のオークランドまでほぼ北上して行くのみ。
途中でクライストチャーチに向かう道と分かれ、70号線を北上していく。
あたりはすっかり森もなくなり、見慣れた草原の風景に変わっている。

ワイアウ(Waiau)の町からはリーダーロード(LeaderRoad)という田舎道で一号線を目指す。
狭い道だが、交通量も少ないのでゆっくり走れる。
途中で出会った自動車の数より、チャリダーの台数の方が多いぐらいだ。
1号線に出て、北上を続ける。
山あいの中を走っていくので、アップダウンやカーブは多いが、さすがは1号線、道幅は広いし、随所に追い越し車線があるので、後ろの車に気を遣うことも少なく、とても走りやすい。

峠を越えたら海が見えてきた。
ここから1号線は海沿いの道を走るようになる。
ここらあたりの海はとても綺麗な色をしている。
青色と言うよりは水色。
テカポ湖で見たミルキーブルーに近い色だ。
おととい見た、グレイマウス近辺の暗い色とはずいぶん違う。
この辺りの沖では、暖流と寒流がぶつかり合っているらしいが、その影響もあるのだろうか。
とにかく、飛び込んで泳ぎたくなるような色だ。

ここらあたりの海の色は本当に綺麗
私と同じように思う人が多いのか、道路沿いの駐車場やキャンプ場は、すでに人でいっぱい。
岩場の海岸なので、日本の砂場中心の海水浴とは違うのかな。
きっとシュノーケリングやフィッシィングで楽しんでいるのだろう。
私もドルフィンスイムが楽しみになってくる。
海岸に貼り付くように作られている道を進んでいく。
もうすぐカイコウラだ。
おっ、なんとトンネルがある。
岩場をくりぬいた、ほんの10m足らずの短いものだが、
これはトンネルといって良いだろう。

この国にある自動車用トンネルはミルフォードサウンドに行く途中にあるホーマートンネル
だけだと思っていたが、ここにもあったんだ。
しょせんトンネルだが、新たな発見をしたようでなんだかうれしい。
ちなみにカイコウラに到着するまでに、あと一カ所同じようなトンネルがあった。
11時頃カイコウラに到着。
その足でインフォメーションへ。
「今日のドルフィンスイムに参加したいのですが」
「・・・ドルフィンスイムは満員です。」
むむっ、満員か。
しかしそれであきらめる訳にはいかない。
ドルフィンスイムは絶対やってみたいアクティビティだ。

「明日はどうですか」
「ドルフィンスイムは2ヶ月先までいっぱいです」
「・・・2ヶ月・・・」
絶句してしまった。

そんなに人気のあるアクティビティだったんだ・・・。。
今まで、その場その場の申し込みでなんとかなってきたので、油断していた。
それにしても2ヶ月とは。
残念だがあきらめるしかない。
この町で楽しめるアクティビティといえば・・・
そうだホエールウォッチがあるじゃないか。
これにしよう。

「ホエールウォッチはどうですか」
しかしその返事もがっかりさせるのに十分だった。
「明後日しか空きがありません」

明後日といえば北島へ渡る日だ。
それに他に何もないこの町で2日間時間を潰すのは辛い。
あきらめて観光案内所を後にする。

え〜。イルカと泳げないのぉ〜。がっくり。
しかし、なんともあきらめられないので、ダメで元々で、観光案内所ではなく、ツアーを主催している会社へ直接出向いて聞いてみることにした。

まずはドルフィンスイムの会社へ。
「2ヶ月先までいっぱいです」
と観光案内所と同じ返事。
自然保護のために、ツアーに参加できるのは1日に16人までと制限されているらしい。
それではすぐに一杯になるわなぁ。

続いてホエールウォッチの会社へ。
「お名前は?」と聞いてくるので、おっ、これはいけるか、と思ったが。
「ご予約されていないようですね。それでは今日は参加できません」
おいおい、期待させるなよ〜。
やはり今日明日は満員のようだ。
キャンセルもないとのこと。

この時点でもうダメ。あきらめるしかない。
仕方ない。昼にクレイフィッシュ(伊勢エビみたいなもの)でもたべて憂さを晴らすか。
と、町はずれの漁港に向かう。
ガイドブックによれば、カイコウラはクレイフィッシュの水揚げが多く、安く買えるらしい。
漁港で朝に水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が直売されているとのこと。

漁港に到着すると、釣り人以外は人がおらず、妙に静まりかえっている。
あぁそうだ。今日はまだホリデーだった。
漁港はお休みだぁ〜。
ドルフィンスイムができなくて落ち込んでいるところへ追い打ちをかけられてしまった。
今日はついてない〜。
仕方ないから適当に昼ご飯を済ますことにして、コンロに火を着けようとする。
しかし、火が全く着かないではないか。
LPガス切れじゃ〜。
残量計はまだ残量があることを示しているのに壊れとるのか〜。
これじゃ、飯も食えん。
今日はついてない〜。ついてない〜。
ニュージーランドではガソリンスタンドでLPガスの充填ができる。
日本では、旅先で充填してくれる場所を探すのに苦労することがあるが、ニュージーランドではその苦労の無いのがありがたい。
早速、ガソリンスタンドに出向き、充填を依頼する。

しばらくして店員がガスボンベを持って戻ってきた。
「このボンベは古いので、充填できません」
ニュージーランドにも日本と同じようにボンベに有効期限があり、それが刻印してある。
げぇ〜、他のボンベなんか持ってへんで〜。
かといって、ガスが無ければ今後の旅に支障が出る。
新たにボンベを買う必要がある。
ガソリンスタンドにはボンベの在庫があるようだが、
勝手に買うわけにはいかない。これはTuiCamperの不手際なのだから、
TuiCampersの了解を取って、代金はTuiCampersに払わせなければ。
携帯でTuiCampersに連絡をとる。
が、こういうややこしい交渉ごとには私の英語能力は全く追いついていかない。
もう何を言ってるのか自分でもワカラン状態になる。
相手も、こいつに言っても埒があかんと思ったのか、
「スタンドの店員に代わってくれ」

で、何を話したのか、はっきり聞き取れなかったが、
店員はもう一度キャンカーのボンベを見に出ていった。
で、言うには、「済みません、新しい有効期限の刻印がここにありました。このボンベは使用できるので充填してきます。」
確かに見にくい場所に先程より新しい有効期限が刻印してある。

おいおい。
最初からちゃんと見ろよ〜。
わかりやすい所に刻印しとけよ〜。
わたしゃ疲れましたよ〜。
やっぱり今日はついていない。ついてない。ついてない〜。
さてLPガスもいっぱいになったことだし、今日はこれからどうするか。
カイコウラではする事がないし・・・。
しゃあない南島の最終目的地ピクトン(Picton)まで行くか。

ピクトンではドルフィンスイムはできないがドルフィンウォッチングのツアーが行われているはずだ。
今日は無理だが、明日のツアーには参加できるだろう。空きがあれば。

スーパーの駐車場で昼食を済ませた後、1号線で北上を続けた。
最初は海沿いの走りやすい道を気持ちよく運転していたが、
内陸部にかかると、急に眠気が襲ってきた。
休憩すればよいのだが、「ピクトンに早く着くんだ〜っ」と意地になって運転する。
辛かった・・。
周りはワインの産地と言うことで、ブドウ畑が広がっている。
ああ、はよ目的地に着いてワインをがぶがぶ飲みたい。

ブレンハイム(Blenheim)の町を通過。
狭い橋の上で、巨大トレーラとぶつかりそうになり、眠気がふっとんだ。
そしてピクトンに到着。
観光案内所に向かい、明日のドルフィンウォッチングツアーを申し込む。
満員です、と言われたらどうしようと思ったが、
問題なく予約完了。
ついてない一日だったが、これで良しとしよう。

続いてホリデーパークにチェックイン。
最初はBlueAnchorTop10HolidayParkに行ったが、
表に「NoPoweredSite」という看板が出ていたので、ここはあきらめる。

Alexanders Holiday Park。のんびりした雰囲気
観光協会に貰った地図を頼りにAlexanders Holiday Parkに向かう。
住宅街の奥に有り、ちょっと分かりにくかったが、看板も出ていたので、なんとか到着することができた。
ここは空きがあり、無事チェックイン。
サイトも広く、山羊や羊、鴨などの動物なども飼われておりのんびりとした雰囲気。
トランポリンなど子供の遊具も用意してある。
子供たちは早速トランポリンで遊び始めたが、私は・・・今日は疲れた・・・。
酒飲んで寝ることにしよう。
明日はラッキーディでありますように。

場内には羊や山羊や鴨がうろうろ。

line

prevbacktopnext